【第11弾】『アイドルとおしごと』 清水理子(B≡FULLEST) × ILCA 2Dデザイナー 煤ノ木
dot yell web編集部が独占!アイドルを輝かせる“バックステージの魔法使い”達に、アイドルが直撃取材する新連載第11弾!
『アイドルとおしごと』は、現役アイドルがdot yell webのレポーターとなり、エンタメ業界の最前線で仕事をしているクリエイターやスタッフに取材をする企画です。アイドルを陰から支えているクリエイター達について、「どんなお仕事をしているのか」「仕事に対する情熱」「どうやってその職業についたのか」など、取材を通じて貴重な体験談を読者にお届けします!
第11弾は2Dデザイナーの煤ノ木さんに、清水理子さんが直撃取材!清水理子さん・中村朱里さん・鶴見萌さんが参加する新プロジェクト『B≡FULLEST』に2Dデザイナーとして参加する煤ノ木さんに、キャラクターデザインに込めた拘りや、プロジェクトに対する熱い想いをお聞きしました!

インタビュースタート!
清水 こんにちは!この度、『B≡FULLEST』として活動させていただくことになりました清水理子です。よろしくお願いします。
煤ノ木 ILCAで2Dデザインを担当しております煤ノ木です。よろしくお願いします。
清水 よろしくお願いします!ではさっそくですが、煤ノ木さんは普段ILCAさんでどんなお仕事をしているのか教えていただけますか?
煤ノ木 キャラクターなどをデザインするお仕事をしていて、少し前までは女の子の衣装をデザインするお仕事をやらせていただいておりました。それまでは、2Dアートに関する色々な業務に携わっていたのですが、少し前からキャラクターデザインを担当させていただけるようになりました。
清水 そうなんですね!過去の仕事で印象に残っているものなどありますか?
煤ノ木 元々好きだったタイトルに携わらせていただいた時が一番印象に残っています。不思議な体験で、嬉しかったです。
清水 好きな作品に関われるのは良いですね!これまでに色々な作品に携わっていらっしゃると思いますが、タイトルを言っても大丈夫なものがあれば教えていただけますか?。
煤ノ木 クレジットに載っていれば言っても問題はないと思うのですが……どうなんでしょう。笑 普段自分からあまり言うことはないかもしれないです。
清水 では、いつも自分の名前を表に出すことはなく、裏方としてずっとイラストを描いているんですか?
煤ノ木 そうです。なので、『B≡FULLEST』はすごくありがたい企画ですね。名前を出していただけることに驚きました。
清水 名前を出さないのが普通ということですか?
煤ノ木 クレジットには載っているかもしれませんが、基本的には表には出ないつもりで働いています。あとは、お仕事とは少し違うのですが、ILCAのアートチームで『UZU展』という展示会を不定期で開催しているのですが、その展示会ではアートチームのメンバーが好きなものを制作して自分の名前を出して展示できるようにしていただいているので、それもかなりありがたいですね。他の会社ではあまりやっていない取り組みかなと思います。
清水 そういうこともやってるんですね!今度ぜひ見てみたいです!
細部にまで拘ったキャラクターデザイン!
清水 煤ノ木さんは『B≡FULLEST』の企画の中ではどんなことを担当されているんですか?
煤ノ木 キャラクターデザインとキービジュアルのデザインと、あとはミュージックビデオにも関わらせていただく予定です。
清水 そうなんですね!『B≡FULLEST』のキャラクターデザインで気をつけた事や拘った部分はありますか?
煤ノ木 結構たくさんあります!設定資料の方には、それぞれの部位についてかなり細かくメモを書かせていただいています。例えば、3人それぞれの衣装にヒラヒラした花びらのようなものがあると思うのですが、元になっているモチーフがちゃんとあります。これは、骨の断面図を抽象化してそれぞれの飾りにしているんです。
清水 骨の断面図!?
煤ノ木 そうなんです。笑 あとは、羽のようなもののあたりにリボンのようなものが付いていて、これは船が出航する時に使う紙リボンをイメージしています。出航する際に使うリボンには別れを惜しむ気持ちと門出のお祝いの気持ちを込めて背中を押すような意味合いがあるということで、虹のコンキスタドールを卒業して新たな旅に出る『B≡FULLEST』のお三方に向けて、そういう意味合いが込められたらと思って描かせていただきました。
清水 すごく素敵です!そういった裏話は全然知らなかったので、お話をお伺いできて本当に嬉しいです!
煤ノ木 こういう裏設定のようなものをたくさん詰め込んで描かせていただきました。いつか何かしらの形で皆さんにも知ってもらえたら嬉しいです。
清水 今のキャラクターデザインはちょっとモノクロというか、彩度が低めの色ですが、彼女達がこれからどうやって変化していくのかすごく楽しみです!最初に3人でこの物語の設定みたいなものを考えて提出させていただいたんですが、上がってきたイラストを見たらイメージとぴったりで本当に驚きました!
煤ノ木 良かったです!
清水 そこにディレクターさんが素敵なストーリーを色々と考えてくださって……すごくありがたいですし、幸せです。新しいことを始めるということで不安な気持ちもあったんですが、このキャラクター達と一緒に頑張っていきたいなと思いました。
煤ノ木 そう言っていただけるのが一番嬉しいです。
清水 ちなみに、このキャラクターデザインと、実際に私たちが着ている衣装はどちらが先にできたんですか?
煤ノ木 衣装のデザイン画が先にありました。そちらを拝見させていただいて、このキャラクターデザインが生まれました。
清水 そうなんですね!先日、『B≡FULLEST』のビジュアル撮影などもさせていただいたのですが、実際に衣装を着たあとにこうやってキャラクターデザインを見ると、よりリンクしているような気がして嬉しいです。
煤ノ木 キャラクターデザインについては、最初に提出したものはもう少しシンプルな感じだったのですが、ディレクターさんに「もっと自分のやりたい方向性でいいよ」と言っていただいて、考えていた要素をたくさん詰め込ませていただきました。
清水 このキャラクター達がいつか3Dとかになって動いているのを見たいです。リボンの部分やヒラヒラの部分など、すごく素敵な感じになりそうです。作るのが大変そうですが……笑
煤ノ木 たしかに大変そうですね。笑
清水 いつか3Dキャラクター化してもらえるように頑張って活動したいと思います!

全部の裏設定を聞きたいです!
清水 引き続きキャラクターデザインについて聞きたいことがたくさんあるのですが、羽の部分が骨組みみたいになっているのは何か設定があるんですか?
煤ノ木 これは骨折した時に使用するボルトをモチーフにしています。
清水 なるほど!あと、私のキャラクターの右目の部分から白い線みたいなものが出ていると思うのですが、あれは何ですか?
煤ノ木 あれは、つけまつげに白い羽根がついているイメージです。実際にそういう物があって、それを参考にもう少しシャープにデザインしています。瞬きしたときに目元が映えるようなデザインにしたいなと思って描かせていただきました。
清水 素敵ですね!デザイン画をいただいた時に目の部分に“蜘蛛の巣”と書いてあって、それも格好良くていいなと思いました。
煤ノ木 蜘蛛の巣ですとか、あと私はカビが好きなので、白くてフワッとした感じを落とし込んで描かせていただきました。
清水 よくよく見るとすごく細部までこだわって描かれていて、凄すぎます!全体的には死装束的なイメージですか?
煤ノ木 そうです!手の部分に死装束っぽい手甲がついていたり、あとはコルセットの部分に6つのボタンのようなものがあると思うのですが、そちらは死後に三途の川を渡る代金として渡すという六文銭をイメージしています。
清水 そんなに細かい部分にまで意味があるんですね!ちゃんと覚えておかないと。誰かに聞かれたらすべて答えられるようにしたいです。笑
煤ノ木 そう言っていただけて嬉しいです。
清水 実は卒業する前の最後の特典会のイベントの時にファンの方から「最後のライブの姿は死装束みたいなものだね〜」みたいな事を冗談で言われて、その時はもうこのデザインを知っていたので、ファンの方の発想にびっくりしたのを覚えています。笑
煤ノ木 すごく勘が鋭いですね!そのファンの方にも『B≡FULLEST』のデザインを喜んでもらえると嬉しいです。
清水 喜んでくれると良いなあ!今回、3人で同時に卒業したので、もしかしたらお客さんから3人で活動するかとか聞かれるのかなと思っていたのですが、聞かれなくて!私たち3人は元々仲が良いですし、卒業ライブの歌とかも3人と虹コンみたいな感じにしていたので気付く人もいるかなと思ったのですが、いなかったです。笑 サプライズみたいな感じで『B≡FULLEST』が発表されたらきっと喜んでもらえると信じています!
煤ノ木 私も力になれるように頑張ります!
清水 もっともっと掘り下げたいくらい本当に素敵なデザインです。足だけ黒っぽくなっていたり、包帯にも何か意味があるんですか?
煤ノ木 黒っぽい部分は壊死をイメージしてそういうデザインにしました。ただ、壊死だと少し強すぎるので、包帯を巻いています。これまで戦ってきた歴戦の戦士みたいなイメージですね。歩んできた道に引き摺られて包帯がボロボロになっている感じも表現できたら良いなと思って描きました。
清水 このデザインをじっくり見るだけで色んな物語が伝わりますね。
煤ノ木 そう思っていただけてありがたいです。
清水 このデザインになるまでに、何回くらい描き直したりしたんですか?
煤ノ木 これに関しては、意外とそんなに描き直していないです。わりと好きに描かせていただけました。企画書を拝見して湧いたイメージをそのまま色々と詰め込みました。
清水 すごいです!
煤ノ木 あとは、実際に着ていらっしゃる衣装があったのでそこまで迷わずに描けたというのもあります。お三方を知っている方がデザインされていると思うので、衣装を見てそれぞれの魅力みたいなのが何となく伝わってきました。例えば清水さんだと、手足が綺麗な方なんだろうなというのが衣装から伝わってきたので、あまり迷わずに大まかなデザインが決まったと思います。衣装をデザインして下さった方のおかげです!
清水 衣装デザインからそこまで読み取れるものなのですね!でも、煤ノ木さんがイチからデザインした衣装もぜひ着てみたいです!!
煤ノ木 いつかそういう機会がいただけたら嬉しいです…!
煤ノ木さんが大事にしているコト!
清水 アートデザインのお仕事をする中で、一番大事にしている事や、いつも考えている事はありますか?
煤ノ木 『自分も好きでいる』ことですね。自分が好きなものはきっと誰かも好きなものだろうなという気持ちがあって、仲間探しじゃないですけど、そういう人に出会いたくてイラストレーターをやっているので、そこだけはブレないように意識しています。あとは、今回のような企画の場合はお三方をすごく好きな人たちがもう存在している状態じゃないですか。なので、その方達とできるだけ同じ気持ちになりたいと思ってまずはお三方の事を好きになる事から始めました。
清水 ということは、煤ノ木さんは私のことが好き…ってコト!?
煤ノ木 そういうコトです!!色々な事をすごく調べました。過去のライブも拝見させていただいたりして。お三方のXとかも拝見しています。
清水 え〜!本当に嬉しいです!!
煤ノ木 ファンの方達がお三方を好きだという気持ちを汲み取りたいですし、自分も理解したいなと考えています。
清水 その気持ちが本当にありがたいです。ファンの方々がいてこそのアイドル活動なので。この企画をやりたいと言った時も、私たち3人がやりたい事に加えて、どうやったらファンの方々が喜んでくれるかをすごく考えていたので、関わって下さるクリエイターの方もそういう風に考えて下さるのはすごく嬉しいです。
将来の展望をお聞きしました!
清水 今後のことについてお伺いしたいのですが、こういうお仕事がしたい!とか、目標や夢みたいなことはありますか?
煤ノ木 私は中学生の頃に初めてゲームのデザインの仕事に関わりたいなと思ってこの業界に入ったので、正直いま夢が叶ってしまっている部分はあります。笑 ただ、今後もずっと手を動かすポジションに居たいなと思っています。もしかしたら将来的には誰かに指示を出したりだとか、人を動かす業務みたいなものが発生するかもしれないですが、その中で自分も最前線で頑張れるような人であれたら良いなという目標はあります。
清水 素敵ですね。これまでプライベートでも絵を描いてこられたと思うのですが、さっきおっしゃっていた、『同じものが好きな仲間』みたいな人は見つかったんですか?
煤ノ木 そうですね。数人ですが、私の作品を好きだと言って下さる方に出会えていて、もう10年以上のお付き合いがある方もいます。絵を描いてきて良かったなと思いますし、絵が私の力になってくれているなと思いますね。
清水 私もSNSとかでイラストレーターさんを調べたりするのが好きなので、よく見ています!同じようなテイストが好きな作家さんはSNS上でも交流があったりするイメージですが、煤ノ木さんもそういった事はあるんですか?
煤ノ木 チェックしているイラストレーターさんとかはいますよ!
清水 そうなんですね!記事には書けないかもしれないですが、ぜひ教えてください!!

ご縁があって嬉しいです!
清水 ILCAさんについてなのですが、たくさんのイラストレーターさんが所属しているという事を最近知りました!全部外注で対応しているのかと思っていました。
煤ノ木 意外とたくさん所属しています。それぞれ好きなテイストや得意なテイストは違いますが、仕事の時はそれぞれプロジェクトの絵柄に合わせて描いています。
清水 そうなんですね!すごい!実は別の作品でILCAさんとご一緒した時に、「このイラストは誰が描いたんですか?」と聞いたらILCAの方が「社内の人が描いたんだよ〜!」と言っていて!
煤ノ木 それたぶん私も関わっていると思います。笑
清水 えええ!たくさん生み出していただいているんですね!
煤ノ木 ご縁があって私も嬉しいです!
煤ノ木さんに影響を与えた作品は?
清水 煤ノ木さんは小さい頃からゲームやアニメが好きだったんですか?
煤ノ木 すごく好きでしたね。小さい頃、まだ字も読めなかった時代に、叔父のお下がりでとあるゲームをプレイしていたんですが、出てくる文字を再生させた音を聞きながら物語を進めていって、そのゲームで文字を覚えました。
清水 ええ!すごすぎる!笑
煤ノ木 いつかその作品に関わるお仕事ができたら嬉しいなと思います!
清水 これまで触れてきた作品で、自分のルーツになっている作品はありますか?
煤ノ木 ゲームで影響を受けているなと思うのは、『チョコボと魔法の絵本』というゲームです。おそらく童話をモチーフにした作品だと思うのですが、ちょっとダークな部分とかもあったりして、好んでやっていましたね。とてもやり込んでいました。笑
清水 ちょっとダークな世界観が昔から好きなんですね!
煤ノ木 おそらく。笑
清水 やり込むっていうのはどんな感じなんですか?
煤ノ木 レースゲームみたいなものがあるんですが、一番最強のNPCの記録を超えて自分の中での記録を更新し続けるみたいな事をしていました。アートが独特で、そのタッチがすごく好きだったんですよね。ファンタジックな雰囲気が気に入っていました。
清水 ゲームをやり込んだりするというお話を聞いて個人的にすごく気になったんですが、もしも嫌じゃなければ、MBTIを聞いてもいいですか……?
煤ノ木 論理学者だったと思います。ただ、大学生の頃はたしか仲介者だったと思います。
清水 そうなんですね!論理学者は人数が少なくて珍しいらしいですよ!性格的には変わり者が多いらしいです……笑 ちなみに私は討論者です!論理学者と似ていますが、よく喋るタイプですね。
煤ノ木 なるほど!
清水 MBTIのお話ができて嬉しいです!ちなみに中村朱里さんは建築家で、鶴見さんがよく変わるんですが、論理学者と仲介者と冒険家を行ったり来たりしています。
煤ノ木 メモしていいですか!?めちゃくちゃ参考になります!
清水 3人とも分析家の系統が強いので、集まるといつも色々なものを分析しています。笑 今日伺った『B≡FULLEST』の設定の話も、3人で話し始めたら分析が止まらないと思います。ぜひ煤ノ木さんも入れて4人で話したいです!
煤ノ木 機会があればぜひ皆さんと一緒に分析したいです!笑
同じ表現者として通ずるもの
煤ノ木 実は、最近やっと『B≡FULLEST』のキービジュアルのラフができたんです!
清水 おお!!
煤ノ木 まだここから微調整はしていきますが、現状はこんな感じです。
清水 ラフの段階でもう凄すぎる!早く完成したものが見たいです!実はもう一曲目の楽曲はレコーディングが終わっているのですが、朱里ちゃんがセリフで世界観を語っている部分がすごく好きで、このキービジュアルを見たらイメージとピッタリで嬉しいです!
煤ノ木 私は仮歌の状態のデータを共有いただいていたのですが、ずっとリピートしながらイラストを描かせていただきました。
清水 コーラスなどたくさん入った壮大な曲になっているので、その世界観にすごく合っていると思います。
煤ノ木 虹コンの時のレコーディングとかとはやっぱり違いますか?
清水 全然違います!虹コンの時は、2日間くらいかけて全員分の全部の歌詞の収録をして、そこから良いテイクを使って自分のパートが割り振られることが多かったんです。『B≡FULLEST』では、一応全部練習してきてくださいとは言われていたんですが、曲の雰囲気に合わせて一応割り振りが決まっていて、収録の時に「ここはガラスが割れるくらいの勢いで歌ってください!!」とかディレクションがあったりしました。
煤ノ木 そうだったんですね!
清水 あとは、アイドルソングではないので、歌い方とかを変えながら何テイクも録り直しました。収録が終わってから3人で「もっと歌上手くならないとね」って話をしましたね。表現したいものがあるのに技術が追いつかなくて悔しかったので、3人で分析しながら帰りました。
煤ノ木 そうだったんですね。ぜひ頑張って欲しいです!ちなみに、イラストレーターも似たような部分があります。納期があるのでもちろんその時出せる最大限のものは納品するのですが、フィードバックを受けながら「もっとやれるのに……」と思って悔しくて泣いたことが新人時代にありました。
清水 同じ表現者として通ずるものがありますね!

闇堕ち……見たいです!!
清水 『B≡FULLEST』で、好きなイメージで描いて良いよと言われたらどんな感じにしたいとかありますか?
煤ノ木 一つあります!『B≡FULLEST』のコンセプトとしてはもちろん明るい場所に昇華していくような物語だと思うのですが、個人的には一度3人を地に落として、めちゃくちゃダークなものを描きたいですね。
清水 闇堕ち大好きです!!明るい場所から闇に落とされるシチュエーションがすごく好きなので、すごく見たいです!
煤ノ木 アイドルとはちょっと違った作品なので、そういうものも見てみたいなと思いました。
清水 闇堕ちしたい〜!笑
煤ノ木 楽曲なんかもアイドルっぽくないものも聞いてみたいですね!
清水 色んな歌を歌ってみたいです!私たち3人は、いつかアニソンを歌いたいという目標があって、この企画を考えた時もそういう想いを込めてコンセプトのご相談をさせていただきました。それをディレクターさんが汲み取って下さってこの『B≡FULLEST』が出来上がったので、すごく楽しみです。
煤ノ木 完成した企画書を読ませていただいて、すごく素敵なコンセプトだなと思いました!
清水 私たちの思いも込めたれたプロジェクトですし、これからどんな歌が生まれるのかワクワクします!そしてこの3人のキャラクターがどうなっていくのか……最後はどんな姿になってるんだろう!?
煤ノ木 皆さんの期待に応えられるようこれからも頑張りたいです!
取材お疲れさまでした!
清水 これまではインタビューされる側が多かったのですが、今回は私がインタビューする側という貴重な経験をさせていただいて、しかも『B≡FULLEST』が関わらせていただくプロジェクトのデザインを担当されている方ということで、とにかく自分が聞きたいことを前のめりに質問してしまいました。関わって下さっている方の想いや、細部にまで拘って考えて下さっている事を知れて、すごく頑張ろうという気持ちになれたし、演者としても力になるなと思いました。こういう機会をいただけてすごく良かったです。これを糧に活動していきたいと思います。本当にありがとうございました!

煤ノ木さんが2Dアートを務め、清水理子さんが参加する新プロジェクト『B≡FULLEST』の活動がスタート!

【公演概要】
■タイトル:B≡FULLEST “OFFICIAL START” Act
■日程:2025年6月6日(金)
■会場:恵比寿CreAto(東京都渋谷区東3丁目14-19)
■開場・開演時間:18:30 OPEN / 19:00 START
■チケット情報:dearstage.zaiko.io/item/371626
【イベント出演情報】
5月1日(木)肉フェス 2025お台場ステーキ王決定戦 ディアステージDayにB≡FULLESTの出演が決定!
チケット情報はこちら!
https://t.livepocket.jp/e/nikufes20250501dearstage
【公式サイト】
【公式SNS】
二人のプロフィールはこちら!
【清水理子】

和歌山県出身。
2017年から2025年までアイドルユニット「虹のコンキスタドール」のメンバーとして活動し、在籍中の2021年には映画「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」のエンディングテーマ「あなたへ」でソロデビューを果たす。2025年2月にグループを卒業し、4月には元メンバーの中村朱里、鶴見萌とともに新ユニットB≡FULLESTを結成。表現の幅をさらに広げている。
【煤ノ木】

株式会社ILCA所属。2Dアーティスト。
イラストレーターとしてILCA入社後、衣装デザインやキャラクターデザイン、カードイラスト制作などに携わる。
『B≡FULLEST』ではキャラクターに関わるデザインを中心に、キービジュアルやMVイラストなどを担当。
■ILCA公式X(旧Twitter)
■ILCA公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHK5rQld4lM1j7DF3SioCMg
©︎ILCA,Inc.